日本画家 稲垣洋介ウェブサイト TOPに戻る
Yousuke Inagaki

常滑 No.380 (河合塾美術研究所)

2008年05月30日(金)
河合の授業で常滑にスケッチに来ております。
めっちゃ久しぶり!!…つーか、来たことはあると思うけど、さっぱり覚えてない。だから、初めて来たのと変わらない。
が!常滑いいな〜(*_*) こんないいとこだっけ??

昨年石川県で久谷焼の登窯見たけど、レンガの窯がほぼ完全に残ってるとまた趣きが違う。

スケッチしました。

テレビ塔 No.379 (日常)

2008年05月25日(日)
名古屋 栄のど真ん中、テレビ塔。

サボテンの花 No.378 (日常)

2008年05月22日(木)
数年ぶりに花咲いた。

紀元前1万年 No.377 (映画)

2008年05月21日(水)
見ました、紀元前1万年。
…どうなんだろう…これ時代考証はあってるのか?? 中学とかで習った歴史だと文明は紀元前3000年くらいって感じだと思ったけど…。まぁ日本の縄文時代も以前の定説から5000年くらい早く始まったってことになってるみたいだし、新しい発掘なんかもされてるかもだけどさ。うーん、わからん…(´△`)


グミ 5月下旬 No.376 (花など)

2008年05月20日(火)
今年もグミがなりました

河合の京都バスツアー2 No.375 (河合塾美術研究所)

2008年05月09日(金)
三十三間堂と智積院。桜図がなかったのが残念だったけど、久しぶりに楓図見れたからいっか。やはり良かった。いつも、見るたびに絵の雰囲気が違って見えるし、部屋に入った直後は目が慣れていないからか、とても優しい見え方だ。10分くらい見続けるとクリアでシャープに見えてくるのだが。
三十三間堂は小学生以来だったのかな? 今見ると断然面白かった。

京都 No.374 (河合塾美術研究所)

2008年05月09日(金)
今日は河合の京都バスツアー。京都国立博物館で河鍋暁斎、三十三間堂、養源院、智積院をまわる。等伯の楓図は何度見ても飽きないからまた見れるのはうれしいな〜

佐川美術館・樂吉左衛門館と茶室 No.373 (旅)

2008年05月06日(火)
予約しないと中には入れないと分かってはいたものの、外からだけでも見たかった茶室。いつか予約して入ってみるぞ。

彦根城 No.372 (旅)

2008年05月05日(月)
彦根城とひこにゃん…('ε'○)

長浜城 No.371 (旅)

2008年05月05日(月)
長浜城。最近の再建ですが。

関ヶ原を見下ろす No.370 (旅)

2008年05月05日(月)
石田三成陣地から関ヶ原を眺める。正面に家康の桃配山、左手に毛利、右手に小早川陣地。

関ヶ原町歴史民俗資料館 No.369 (旅)

2008年05月05日(月)
関ヶ原合戦に参加した武将の家紋がすべてわかるのが面白い。思わず家紋の入った湯飲みを買ってしまいそうに。。。(`ロ´;)

関ヶ原駅 No.368 (旅)

2008年05月05日(月)
ついに来た!関ヶ原。まずは駅で地図をもらう。

イキシア 5月初旬 No.367 (花など)

2008年05月02日(金)
イキシア 5月初旬

三年草 5月初旬 No.366 (花など)

2008年05月02日(金)
三年草

除湿器 No.365 (日常)

2008年05月02日(金)
10年くらい使い続けた除湿器…こわれた(`ロ´;) ガーン
絵描くときの必需品だったのに。また買わねば…

シラン 4月末 No.364 (花など)

2008年05月02日(金)
シラン 4月末

これなんだ? 4月中旬 No.363 (花など)

2008年05月02日(金)
これなんだ? 4月中旬

copyright (C) 2005 - 2017 yousuke inagaki. all rights reserved.